地域交流会報告(2009年度)

九州地域交流会

日程:2009年8月25(火)?26日(水)
開催地:長崎ブリックホール国際会議場(長崎市茂里町2−38)
参加者:約150人
共催:環境首都コンテスト全国ネットワーク、長崎市
企画・協力:環境ネットワークながさき塾

【プログラム】

8月25日(火)
12:30  開場
13:00‐ 開会
13:00?15:00 第1ステージ 「環境首都を目指す自治体の取組み」(各20分)
長崎市?小中学生ボランティアリーダー養成
長崎市?人を活かす まちを活かす、さるく観光事業
佐賀市?NPOと行政との恊働推進窓口制度(仮)
熊本市?全国初の「水」のご当地検定制度
水俣市?環境首都まちづくりを住民恊働で進める5つの円卓会議
水俣市?菜の花作りを通した食育の取組み
(休憩15分)
15:15?17:00 第2ステージ
フォーラム「環境首都コンテストと持続可能な地域社会づくり」
コーディネーター 環境市民代表 杉本育生氏
水俣市長 宮本勝彬氏  長崎市長 田上富久氏、ネットワーク団体
18:00?20:00 第3ステージ 「環境首都を目指す自治体・環境活動団体意見交換会」
長崎市長、水俣市長、自治体職員の方々、ネットワーク団体
(第3ステージの会場:現在調整中)

 

8月26日(水)
9:00?12:30 第4ステージ
さるく体験(夕陽が美しいキリシタンの里:外海町ドロ神父関連を予定)

東北地域交流会

日程:2009年9月2(水)?3日(木)
開催地:山形県高畠町総合交流プラザ(高畠町大字高畠906)

参加者:約60人
共催:環境首都コンテスト全国ネットワーク、高畠町
企画・協力:環境市民

【プログラム】

【1日目・9/2】先進事例交流会
13:00?13:10 挨拶、趣旨説明 ガイダンス
13:10?13:30 持続可能な地域社会と環境首都コンテスト
環境首都コンテスト全国ネットワーク主幹事団体 NPO法人環境市民 代表理事 杦本育生
13:30?15:10 先進事例紹介(5事例×各20分)
1.高畠町(山形県) 環境アドバイザーの養成と活用
発表者:住民生活課 環境推進主査 村上 奈美子 氏
2.遊佐町(山形県) 遊佐町少年町長・少年議会公選事業
発表者:総務企画課 企画係 渋谷 和弘 氏
3.尼崎市(兵庫県)全庁的改革改善運動
発表者:尼崎市企画財政局調整課 福島 昭彦 氏
4.能代市(秋田県) バイオマスのまちづくり
発表者:環境企画課 主査 薄井 司 氏
5.東松山市(埼玉県) 生態系も地域コミュニティも再生する ホタルの里づくり事業
発表者:環境保全課 課長 加藤 敏彦 氏

15:10?15:25 質疑応答
15:25?15:33 休憩
15:33?16:05 映像版DVDダイジェスト上映
16:05?16:45 地域から日本を変えるための7つの提案について講義 杦本育生
16:45?16:55 質疑応答
16:55?17:00 2日目の案内など

終了後 懇親会(任意参加)

【2日目・9/3】セミナー(ワークショップ)
「持続可能な地域づくりのための合意形成力アップ」
?パートナーシップは会議革命から?

中四国地域交流会

日程:2009年10月9日(金)
開催地:まなびの館ローズコム(福山市生涯学習プラザ)
参加者:約30人
共催:環境首都コンテスト全国ネットワーク、福山市
企画・協力:未来の子、くらしを見つめる会

【プログラム】

開会
13:00- 挨拶、環境首都コンテストについて
第一部 「温暖化防止を目指す自治体の取り組み 先進事例報告」(13:10-)
13:10- 事例1. 梼原町(高知県)
「標高1,000mのエネルギー自立都市」
13:25- 事例2 野洲市(滋賀県)
「進化し続ける“すまいる”‐地域通貨による環境と経済の両立の試みー」
13:40- 事例3 .ミュンスター(ドイツ)
「脱温暖化の環境首都・ミュンスター ‐自転車政策を中心にー」
14:55- 質疑応答1
14:15- 休憩
14:20- 事例4. 宇部市(山口県)
「省エネ家電普及促進事業」
14:35- 事例5. 福山市(広島県)
「学校TFP展開の有効性」
14:50- 質疑応答2

第二部 「温暖化防止を進める上で、今、問題・課題となっていることを出し合おう」(分科会)
(自治体職員、市民団体ごとに分かれて)(15:05-)
16:05- 休憩

第三部 「温暖化防止を進める上での問題を解決し、課題を実現するには」(全体会)
(分科会で話されたことをじっくりと報告しあう)(16:15-)

関東地域交流会

日程:2009年11月12日(木)
開催地:東松山市総合会館ホール
参加者:約30人
共催:環境首都コンテスト全国ネットワーク、東松山市
企画・協力:FoE Japan、環境エネルギー政策研究所

【プログラム】

★オプショナル・ツアー
10:00 東松山市役所集合
マイクロバスで移動 定員20名
10:30?11:00 上唐子ホタルの里見学
地権者・自治会・行政が協定を結び、市民も入って整備・活用
11:00?11:30 丸木美術館見学(入館料800円)
「原爆の図」で知られる被爆二世柿の木プロジェクトなど、ESDとアートのイベントを開催
11:30?12:30 「天の園」で昼食(昼食代1500円)
地元の食材を中心に、地元の人たちが調理
13:00 東松山市役所到着

★交流会
会場 東松山市総合会館ホール
13:00 開場
13:30 開会の挨拶
13:35?13:50 コンテストの趣旨と第8回コンテストの結果報告
13:50?14:50 基調講演「環境基本計画策定と進行管理のこれから(仮題)」
環境市民 代表理事 杦本育生 氏
質疑応答
14:50?15:00 休憩
15:00?16:40 先進地事例発表(20分×5事例)
荒川区「区民を巻き込んだ環境交通まちづくり政策」荒川区環境課課長 松土民雄氏
日野市「市民が市民のためにつくった財政白書」 調整中
板橋区「環境教育カリキュラム=未来科=」板橋区エコポリスセンター係長 神山健次氏
立川市「商店街の人材育成支援と商店街の取り組み」
立川市商店街振興組合連合会女性部会長 池谷和子氏
東松山市「環境まちづくり(仮題)」 調整中
16:40?16:55 質疑応答
16:55 閉会の挨拶
17:00 閉会

中部地域交流会

日程:2010年1月25日(月)
開催地:掛川市役所
参加者:約30人
共催:環境首都コンテスト全国ネットワーク、掛川市
企画・協力:環境市民東海事務所

【プログラム】

10:30 開場・受付
11:00 開会(市長あいさつ)
11:05 講演:首都コンテストについて・・環境市民代表・杦本育生
11:40 ○高畠町の環境への取り組みと首都コン先進事例から
笑エネキャンペーンと高畠の取り組み/60分(質疑応答含む)
12:30 昼食(有料/事前申込)、昼食時に簡単な交流会(自己紹介中心)を予定
★特別展示(電気自動車/iMiEV(アイ・ミーブ)」で新城市参加)
13:40 先進事例特別表彰事例と先進事例の発表(予定/変更有り)
新城市 「ビジョンと戦略のある総合計画環境首都創造も基本戦略に」
磐田市 「カイゼン提案 毎年8000 件以上」
安城市 「持続可能な地域社会をめざすESD 人材養成」
千曲市 「棚田のある風土と文化を学ぶ八幡小学校」
飯田市 「地域住民の利用を促す公共交通改善事業」
掛川市 「ごみ減量大作戦を市内全地域で開催するローラー学習会で成功に導く」
多治見市「政策形成ヒアリング(総合計画ヒアリング)」
岡崎市 「役所全体で取り組む水筒持参運動」
(発表内容は、交渉中もあるので、発表順や内容には変更があります)
16:20? 自治体における環境マネジメントシステムの課題、今後について
(各市の取り組みと課題、今後についてディスカッション)
16:55 総括・まとめなど
17:00 閉会
18:00 懇親会:終了後掛川駅付近にて予定(有料)

独立行政法人環境再生保全機構地球環境基金の助成を受けて製作しました
地球環境基金ロゴ